「和紙調クロス」と「張替フランチャイズ」の台頭

昨今、クロスメーカーの「和紙調クロス」が大人気だ。襖紙の風合いがとても上手く表現されており、一見しただけでは判別できない。クロスならではの機能性も加わり人気を博している。特筆すべきは「デザイン」だ。現代住宅における襖の柄は、無地か、あっても「山水・花鳥」といったシンプルなものが殆どだろう。「和紙調クロス」には色彩豊かで、ファッショナブルなデザインが多い。これは何も奇を衒っているのではない。これもまた襖の持つ本来のイメージに外ならず「伝統的」なのだ。

襖はただの間仕切ではなく、インテリアとしての立ち位置でもあった。襖紙を張り替えることは、クロスを張り替えるが如く、生活空間に新鮮さや楽しさを齎すことだった。「無難」ではない「和紙調クロス」には目を見張るものがある。

2018年 ハリマニュース第2号 和紙調クロスの貼分

外国人たちが期待している「和」は、日本人のそれより派手な傾向にあるが、勘違いしたのではなく、純粋に素敵だと感じたものを「日本の和」だと信じた、というのはどうだろう。

もう一つ注目したいのが、「フランチャイズ」の登場だ。ご存知の方も多いと思う。「張替」を主として営業している。襖業界は縮小方向だが、リフォーム市場となったことで「襖」をチャンスとみる人々もいるということだ。同業者として、協力し合っていけたらと思う。

TOPIC ふすま業界で話題のことの最新記事

>ハリマ産業株式会社

ハリマ産業株式会社

ハリマ産業株式会社は襖・障子・室内ドア(木製建具)の製造、販売、取付工事を行う会社です。新築向け、リフォーム向けの両方に対応しており、大手ハウスメーカー様や地域の畳店様など幅広い住宅関連業者様からご注文を頂いております。最低ご注文本数は「1本」ですが、張替や部材交換など既存建具のリフォームも承っております。 一襖屋として、日本が誇る住宅文化「和室」を後世に遺すお手伝いが出来ればと願っております。皆様からのご注文、心よりお待ちしております。※ハリマ産業株式会社は業者間取引のみを行う専門業者です。

CTR IMG