2022年 Vol.17 ごあいさつ

2022年 ハリマニュース第17号 桜のイラスト

平素よりハリマ産業をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

昨今、襖よりドアの製造量の方が多い日が目立ってくるようになり、いよいよ時代の流れには逆らえないのだと実感しております。つい先日、当社が長年お手伝いをさせて頂いている松戸市少年少女発明クラブが40周年を迎え、記念誌を発行することになったのですが、その際、前回の30周年記念誌を読み返し、あれから10年も経っているのだと驚きました。10年前も和室・ふすまの急激な需要減に苦しんでいましたから、10年という時間を生き抜いてきたことに不思議な気持ちがしています。よく生き残ったなー。(笑) 皆様の10年はどのような時間だったでしょうか。

今後のハリマ産業には、ふすま屋として、そして一企業としての生き残りをかけた様々な努力が求められるでしょう。和室を洋室にしたいというご要望を受け、ふすまを板戸(引戸)に変えるリフォーム工事を引き受けざるを得ない状況に、ふすま屋としての、そして一企業としてのビジョンを描く難しさを痛感しております。

今後とも皆様からのご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

NEWS お仕事ニュースの最新記事

>ハリマ産業株式会社

ハリマ産業株式会社

ハリマ産業株式会社は襖・障子・室内ドア(木製建具)の製造、販売、取付工事を行う会社です。新築向け、リフォーム向けの両方に対応しており、大手ハウスメーカー様や地域の畳店様など幅広い住宅関連業者様からご注文を頂いております。最低ご注文本数は「1本」ですが、張替や部材交換など既存建具のリフォームも承っております。 一襖屋として、日本が誇る住宅文化「和室」を後世に遺すお手伝いが出来ればと願っております。皆様からのご注文、心よりお待ちしております。※ハリマ産業株式会社は業者間取引のみを行う専門業者です。

CTR IMG